【MMD簡易ぷれいやー】
・enchant.jsが公式にMMDに対応しているということで、VMDファイルを単に再生するだけのプログラムですが作ってみましたので投稿します。
・MMDとエフェクトの部分は hirhiro さん(
http://smallomega.com)の「MMDテスト」を参考にしました。
・enchant.jsはv0.6.1を使用しています。MMDのAnimationの再生/停止とモデルのテクスチャ関係(bug?)でmmd.gl.enchant.jsを少しだけmodifyしています。
【MMDライブラリ修正内容】
MMD付属モデル以外のPMDファイルは本家mmd.gl.enchant.jsでは表示できませんでした。スフィアファイル含めて表示されるように本デモでは修正しています。
本家ライブラリ(v0.6.2時点)で見つけたバグ(仕様?)は主に以下のものです。
・テクスチャがFlipされたまま貼り付けられている。
・(ファイル名)*spa,*sph形式のテクスチャに未対応。
・スフィア設定を有効化するパラメータ名が間違っている。
また、人気モデルのLat式を使用するには、アルファブレンドを有効化しないと顔が真白になってしまうようです。
【動作環境】
・GoogleChrome推奨です(その他のブラウザ未チェック)。
・WebGL対応必須なので、IEやスマートフォンでは動作しません。
【操作方法】
・これはゲームではありません。面白さはないのでご了承ください。
・800x800なので大きな画面で遊ぶも可能です。
・タッチ操作 :カメラの視点移動(横/縦)
・マウスホイール :カメラズーム
・一番左の■ :VMD再生/中断
・左から2番目 :ボリューム(music.mp3ファイルありの場合)
・右から2番目の▼:モデル変更(モーション再生中は不可)
・一番右のボタン :Animation再スタート
【使用させていただいた素材】
・ロゴとくまとサウンド素材 (enchant.js本家)
http://enchantjs.com/ja/・あにまさ式モデルおよびVMDファイル (MMD.js)
https://github.com/edvakf/MMD.js・Lat式モデル (vpvpwiki)
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/204.html・ねこみみスイッチモーション2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14365789